EVENT イベント

『Shibuya Design Park by Pinkoi ~The Unknown Journey~』

終了しました

開催日時
2023年3月20日(月)12:00~19:00
2023年3月21日(火・祝)11:00~19:00
2023年3月22日(水)11:00~17:00
開催場所
渋谷キャスト(東京都渋谷区渋谷1丁目23-21)
料金
無料(※商品の購入はクレジットカードもしくは電子マネー決済のみとなっております。)
URL
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000033945.html

◼️渋谷でアジアを体験!見て触れてアジアのデザインに出会えるデザイナーズイベント

日本からの海外旅行者数は少しずつ増加傾向にあるものの、まだまだコロナ禍前ほどには回復できていません。これを受けて、アジアを中心とする世界のデザインプロダクトをデザイナーから直接購入することができる越境ECサイトの「Pinkoi」が、アジア旅行気分を味わえるイベントを開催します。

本イベントには、「Pinkoi」に出店する人気の約30ブランドが、台湾、中国、香港、タイ、韓国、日本など、全6地域から参加。この日のために来日するアジア各地のデザイナーと直に触れ合いながら個性的な商品に出合うことができます※。当日は渋谷キャストにて、「ファッション」「ライフスタイル・雑貨」「グルメ」などの幅広いジャンルから、日本未上陸ブランドも含むトレンドアイテムを多数販売します。

日本では受注会で大行列ができるほど人気のシューズブランド「HTHREE(エイチスリー)」が、コロナ禍を経て約4年ぶりに日本出店。またSNSやメディアでも話題の小型デジタルカメラ「PaperShoot(ペーパーシュート)」は、実際に撮影を体験できる企画を展開。さらに、台湾No.1サンドイッチ専門店「洪瑞珍(ホンレイゼン)」や台湾のソウルフード麺線のキッチンカーも登場。見て触れて、新しいアジアトレンドアイテムとPinkoiの世界観を体験できるイベントです。

※一部展示のみのアイテムも含まれます。

◼️見どころ① 渋谷にいながら新しい「アジア旅行」

現地のデザイナーと直接交流

台湾、香港、タイ、韓国、日本のデザイナーが渋谷に集結。デザインを通してデザイナーと気軽にコミュニケーションを取りながら、彼らの商品を購入することができます。

SNSやメディアでも話題!「令和のレトロカメラ」を体験

「PaperShoot(ペーパーシュート)」の撮影体験ブースをご用意。撮影した写真は、その場でダウンロードやプリントアウトできます。さらに、バリエーション豊富なケースを実際に手にとって選んだり、個性的な素材でケースをデコレーションしたりして、自分だけのカメラにデザインすることができます。
※購入商品は後日発送。

〈PaperShootとは〉
台湾で誕生した「PaperShoot」は、その名の通り紙のように薄く軽量で、手軽に「エモい」写真を撮影できることが特徴のデジタルカメラです。2013年の発売以来、欧米を中心に世界で話題となり、現在は日本でもSNSやメディアで話題の注目ブランドです。

日本でもこれから流行すること間違いなし!アジアの絶品グルメ

台湾No.1サンドイッチ専門店「洪瑞珍」が、2023年4月の日本新店舗オープンに先駆けて出店。イベント限定商品も登場します。また、台湾のソウルフード麺線の人気店「台湾佐記麺線」が出店。台湾ビールや、日本でじわじわ人気を集めている台湾おにぎりも販売されます。
※洪瑞珍は3/20-3/21限定の出店です。

会場でしか撮影できない珍しい映え写真で思い出を会場の渋谷キャストが、海外旅行をテーマに非日常的な空間へ様変わり。各国の看板や標識をモチーフにしたフォトスポットや、アジアファッションを楽しみながら撮影を楽しめる装飾など、プチ旅行気分をお楽しみいただけます。

◼️見どころ② 個性的アジアファッションを体験して楽しむ

「カラフルポップな世界」を発信するクリエイター「まちこ」が店長に!?

個性的で可愛いアジアファッションの愛用者「まちこ」(@razbliuto210)がファッションエリアの店長として登場。交流しながらアジアファッションに触れることができる特別企画です。

個性的な3ブランドが集結
日本でも昨今注目を集めている「中華ファッション」。個性的で洗練されたアイテムを扱うブランドが集結します。伝統的なチャイナドレスをモチーフにしたデザインから、特にZ世代の間で盛り上がりを見せている「Y2K」まで、幅広いスタイルのアイテムを取り揃えています。実際に試着しながら、オンラインでは分からなかったデザインや質の良さを体感することができます。

◼️見どころ③ まだ知らなかったアジアの「スキ」と出会う

台湾、中国、香港、タイ、韓国、日本の6つの国と地域から、日本未上陸を含む約30ブランドが集結。自分だけの「推し」アイテムに出会える3日間。

韓国でイラスト雑貨として人気の「Chanibear」

ソウル・延南洞(ヨンナム洞)にあるカフェ&雑貨ショップ「ChanibearSTATION」が日本からの旅行者の間でも話題のブランド「Chanibear」。韓国のMZ世代を中心にクマのキャラクターをモチーフとしたアイテムで人気を集めています。イラストレーター本人も登場し、人気アイテムを展開します。